本文
ファミリーサポートセンター
お知らせ
- 2024年11月01日ファミリー・サポート・センター11月のお知らせ
- 2024年03月01日令和6年度の講習会等予定
- 2021年04月01日活動要件の見直し、様式のダウンロードについて
ファミリー・サポート・センターとは
育児の援助を受けたい人と援助を行いたい人が、地域の中でお互いに支え合う活動により、育児と仕事を両立させ、安心して子育てできる環境を整える会員組織です。
また、妊産婦の家庭を対象に、妊娠中や産後を安心して過ごせるように、家事支援も行っております。
センターが行う主な業務
-
会員募集
ポスターやチラシの作成、配布や広報紙への掲載など、さまざまな方法で広く会員を募集しています。 -
相互援助活動の調整など
援助の依頼があった場合、適切と思われる提供会員さんを紹介します。援助活動は、会員間の合意のもとに行われます。 -
講習会の開催
会員としての心得やセンターのしくみなど安心した援助活動に必要な知識を習得するための講習会を実施しています。 -
交流会や研修会の開催
会員間の交流を深め、情報交換や情報提供の場としての交流会や研修会を企画・開催しています。 -
広報及び会報誌などの発行
事業内容を市民に知らせるための広報のほか、活動状況を知らせる広報誌などを定期的に発行しています。保育所等との連携
広報活動や会報誌の配布などにより、連携を図ります。
活動の流れ
※講習会の受講は、事前の申し込みが必要です。
利用料金案内
月~金曜(祝日を除く) 午前7時~午後7時 |
1時間あたり600円 |
---|---|
土・日・祝日・年末年始 上記以外の時間 及び軽度の病児保育 |
1時間あたり700円 |
※育児・家事共通
様式のダウンロード
下記の様式について、ダウンロードして利用できるようにしました。
ダウンロードは、各様式名をクリックしてください。
No. | 様式の名称 | 説明 |
---|---|---|
1 | 入会申込書 | 会員として入会する時に、センターへ提出します。 提出は、講習会を受講した時になります。 |
2 | 会員登録事項変更届 | 会員として届けてある内容に変更があった時に、センターへの届として使用します。 |
3 | 退会届 | 退会する時に、センターへ提出します。 |
4 | 事前打合せ書 (家事支援用) |
新規の家事支援を行う時の、事前打合せの際に使用します。 依頼会員、提供会員、センターへ各一部。 |
5 | 事前打合せ書 (育児支援用) |
新規の育児支援を行う時の、事前打合せの際に使用します。 依頼会員、提供会員、センターへ各一部。 |
6 | 依頼内容連絡票 | 家事支援又は育児支援の活動が決まった時に、センターへの事前連絡用に使用します。 |
7 | 家事支援実施報告書 | 家事支援を行った時に使用します。 提供会員、依頼会員、センターへ各一部。 |
8 | 援助活動実施報告書 | 育児支援を行った時に使用します。 提供会員、依頼会員、センターへ各一部。 |
無償化に伴うお知らせ
ファミリー・サポート・センター事業では預かりの援助について、3歳児から5歳児までの利用料が、月額合計3万7,000円まで無償となるほか、0歳児から2歳児までの住民税非課税世帯の利用料が月額合計4万2,000円まで無償となります。(償還払い)
無償化の対象者となるためには、施設等利用給付認定を受ける必要があり、申請は市役所(本庁は保育幼稚園課、支所は福祉課)で行うこととなります。
【令和元年10月からの変更点】
- (依頼会員)
これまでどおり提供会員に対して、活動後に利用料を支払います。その後、施設等利用給付認定を受けた依頼会員は、市に対して償還払いの請求手続きを行います。
- (提供会員)
これまでどおり変更は無く、依頼会員から活動後に利用料を収受します。活動報告書を1か月分まとめファミリー・サポート・センターへ提出します。
- (活動報告書)
無償化に伴い、利用料の償還払い請求手続きが必要となることから、活動報告書の様式が変更となります。
※詳しくは、ファミリー・サポート・センターまでお問い合わせください。
アクセス
お問い合わせ・申し込み
鹿児島市 ファミリー・サポート・センター
〒892-0827
鹿児島市中町4-13「東部親子つどいの広場」1階
電話:099-226-7855
FAX:099-226-0805
開所時間:午前9時~午後5時(12/29~1/3は休みです)