特色

保育園の特色

    ★広いお庭があるよ!

  • 園庭には季節の野菜の収穫を楽しめる広い畑、乳児専用の芝生の広場もあります。
  • ★多目的ホールもあるよ!

  • 当園自慢の多目的ホールでは、雨の日でも体をいっぱい動かして遊んだり、園児みんながあつまって伝承行事の由来などを伝える活動や、地域の方々へ向けての子育て支援の場として「ふれあい広場」を開催しています。
  • ★元気な体作りに取り組んでいます!

  • 毎日の保育に加え、体操教室、サッカー教室、水泳教室など専門の講師にきていただき元気な体づくりに取り組んでいます。
  • ★食べるの大好き!

  • 給食担当とともに年間を通して食育活動に取り組み「食の大切さ」を子どもたちに伝えています。

ごあいさつ

園長より

「せんせい、おけらって何?アメンボは?」先日、「手のひらを太陽に」をみんなで歌っていた時の子どもたちからの質問です。なかなか本物に出会える機会はないからでしょうね。園の畑で野菜の収穫をしていた時も野菜よりも、土の中で見つけた虫に大喜びの姿も見られました。今は、知りたい情報がすぐに見つかる時代ですが、動きを観察したり、触ったり、匂いを感じたりするのは、体験することでしかできないことです。保育園では五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)をいっぱい使って、自分の体で学ぶ経験をたくさんしてほしいと思います。私たちも子どもたちの見つけた喜びを一緒に共有し、もっと知りたい思いを広げていくお手伝いをしていきたいと思います。


園の概要

沿革

昭和54年4月1日

開園 定員60名
市営住宅の増加に伴い、住民の間から保育園設置の要望があり設置

平成22年11月

新園舎完成

平成23年4月1日

定員90名

平成26年4月1日

定員110名

定員

110人

保育時間

保育標準時間認定に係る保育時間

午前7時~午後6時(このうち保護者が保育を必要とする時間)

※時間外保育

午後6時~午後7時

保育短時間認定に係る保育時間

午前8時30分~午後4時30分(このうち保護者が保育を必要とする時間)

※時間外保育

  1. 午前7時~午前8時30分
  2. 午後4時30分~午後6時
  3. 午後6時~午後7時

重要事項説明書

重要事項説明書

登園許可書

登園許可書

一日の流れ


地域の方へ

下伊敷保育園の令和7年度「ふれあい広場」が5月から新たに始まります。
保育園見学を兼ねて、お友達を誘いあって来ていただいても大丈夫です!皆様のご参加、お待ちしております。

ふれあい広場

令和7年度ふれあい広場


行事案内・報告

年間行事

Instagram

保育活動の模様など、発信しています!

アカウント名:鹿児島市社会事業協会

URL:https://instagram.com/ksjk_19281123/


アクセス