
本文
保育園の特色
・地域の学校との交流…鹿児島女子高等学校や伊敷台中学校・伊敷中学校の生徒さんとの交流会や職場体験
・お話の会…専任講師によるわらべうた遊び、絵本の読み聞かせ、人形劇、ブラックシアター、音楽コンサート、ECC(英語)
・体育専任講師による運動遊び…水泳教室、体操教室(組体操・なわとび・とびばこなど)
・絵本大好き…週に1回絵本の貸し出しを行っています。
・ふれあい広場…地域のお友だちと園庭開放や一緒に触れ合って遊んだり、作って遊ぶ事を楽しんでいます。身体測定も行っています。
・育児講座…地域の親子、園児の親子ふれあいを目的とし、色々な活動を楽しんでいます。(クッキング等)
・老人福祉施設訪問…おじいちゃん、おばあちゃんと触れ合ったり施設訪問して出し物を披露し、優しい気持ちを育てます。
新着情報
- 2025年03月01日行事案内・報告を更新しました。
- 2025年03月01日お知らせを更新しました。

職員からひとこと
昨年の4月にドキドキしながら入園・進級した子ども達は、保育園でたくさんの友達や先生と1年間を過ごしてきました。その中で、笑ったり、時々ちょっと悲しかったりと、様々な思いを経験しながら成長してきました。私の担当する0・1歳児クラスでは、友達の名前を読んだり、指さしをしたりしながら仲良く遊ぶ姿が多く見られています。外遊びが大好きなので、温かい時間には園庭で、かけっこや砂遊び、三輪車に乗るなど、体を動かす遊びを楽しんでいます。もうすぐ新しいクラスに進級するので、戸惑うことのないよう、安心して過ごせる環境作りに努めていきたいと思います。
園長からひとこと
寒さの厳しい冬が過ぎ、春はすぐそこまでやってきました。年長の子どもたちは、いよいよ卒園式を迎えます。
保育園に入園した頃からすると、すっかりお兄さん、お姉さんになりました。ピカピカのランドセルを背負って学校に行くことを今から心待ちにしています。運動会や発表会など、皆で心を1つにして頑張ることの大切さも学びましたね。そして、4月からは、新入園児のお友だちも保育園に仲間入りします。泣いたり、笑ったりしながら、少しずつ社会性を身につけていく子どもたち。たくさんの成長を見せてくれることでしょう。子育ては、桜の木と一緒。しっかり根がはっていれば、たくさんの花を咲かせてくれます。ご家庭と保育園で嵐にあっても倒れない根っこを育てていきましょう。また、保育園では地域の親子の方を対象にした「ふれあい広場」も実施しています。ぜひ、あたご保育園へ遊びにいらしてください。