行事予定
11月
日 |
行事名 |
1日(水) |
お茶会 |
2日(木) |
幼児保育相談 |
6日(月) |
英語 まつ組・きく組 |
9日(木) |
発表会予行練習② まつ組・きく組・ふじ組 |
10日(金) |
発表会予行練習② もも組・すみれ組・つぼみ組 |
14日(火) |
発表会予行練習③ まつ組・きく組・ふじ組 |
15日(水) |
発表会予行練習③ もも組・すみれ組・つぼみ組 、園児健康診断 |
18日(土) |
発表会 |
21日(火) |
サッカー教室 まつ組・きく組 |
22日(水) |
誕生会 |
27日(月) |
園外保育(平川動物公園) まつ組・きく組・ふじ組 |
29日(水) |
ふれあい広場 (リース作り) |
12月
日 |
行事名 |
4日(月) |
総合消火避難訓練 |
5日(火) |
防犯訓練(まつ) |
11日(月) |
英語 まつ組・きく組・ふじ組 |
12日(火) |
子育てサロン |
13日(水) |
マシェリ ふれあい広場 |
15日(金) |
クリスマス誕生会 |
19日(火) |
お話の会 もも組 |
20日(水) |
体操教室(跳び箱)まつ組・きく組 |
22日(金) |
交通安全教室 |
26日(火) |
さざなみ まつ組・きく組・ふじ組・もも組 |
27日(水) |
防犯訓練 |
1月
日 |
行事名 |
9日(火) |
消火避難訓練 |
10日(水) |
世代間交流 陶芸教室 まつ組とまつ組の祖父母 |
11日(木) |
誕生会 |
15日(月) |
英語 まつ組・きく組・ふじ組 |
17日(水) |
ふれあい広場 (たこ作り) |
18日(木) |
たこあげ大会 |
23日(火) |
サッカー教室 まつ組・きく組 |
24日(水) |
親子リトミック(まつ組) |
25日(木) |
お店屋さんごっこ |
26日(金) |
さざなみ まつ組・きく組・ふじ組・もも組・すみれ組 |
29日(月) |
幼児保育相談 |
行事等の様子
10月13日(金)0、1、2歳児の親子リトミック
講師の先生を招いて、親子リトミックを開催しました。いろいろな音楽に合わせて体を動かしたり、ボールを使って表現して楽しみました。ティッシュを使ってチョウチョを作って歌を歌ったり、、。大好きなお父さん、お母さんとの活動にリラックスして体験することが出来ました♪
10月18日(水)まつ組園外保育(芋掘り)
日之出町にある芋畑へ5歳児まつ組の子ども達が、芋掘りに出かけました。5月に芋の苗を植えた子ども達、今日は収穫の日とあって、長い道のりを歩き芋畑へ到着!!地域の方々にも手伝っていただき、芋づるをひっぱっては土を掘り起こしを繰り返すこと数回。友達と力を合わせて大きなお芋をたっくさん収穫することができました。その場所は見晴らしもよく錦江湾を眺めたり、桜島を背景に写真撮影をして楽しい一日となりました。お芋はクッキングで『さつま芋パイ』にして美味しく食べました♡
11月18日(土)生活発表会
日頃の保育の成果を発表する『生活発表会』が行われました。0歳児クラスから5歳児クラスの子ども達全員が歌や楽器遊び、合奏に表現遊び、劇、遊戯といろいろなことに挑戦して発表しました。小さいクラスの子ども達はちょっぴり緊張する様子もありましたが、年齢が上がるにつれて堂々と発表することを楽しんでいました。5歳児の子ども達は最後の発表会で書道パフォーマンスに挑戦!!お父さんお母さんの見守る中、見事な1枚を完成☆最後にたくさんの拍手を頂き、発表会の集大成となりました。