西紫原保育園

〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原四丁目37-2
099-257-1084
保育園イメージ

本文

保育園の特色

「家庭的な雰囲気の中で、いろいろな体験・活動が盛りだくさん!」

家庭的な雰囲気の中で、みんな兄弟・姉妹のように過ごし、子どもながらに自然と社会性を身につけています。いろいろな体験や活動を元に、お互いを認めながら、のびのびと過ごしています。

園庭の花壇やプランターで、土作りから始め、季節ごとに旬の花や野菜を植え育てて、収穫まで体験します。そして、収穫したものがおいしい給食に大変身。「自然」を満喫し、元気の素となる「食」体験も目白押しです。

隣に「児童発達支援わかば園」「西紫原福祉館」があり、地域の方々との交流も盛んです。地域の方から、お茶会(茶道)や生け花、土づくりを教えていただいたり、焼き芋大会やもちつきなどの伝承活動を一緒に行うなど、地域ぐるみの子育て応援です。

新着情報

園長 園長

園長からひとこと

新しい環境にも慣れ、園庭で元気に遊んでいる子ども達。だんご虫探しは、この季節ならではの楽しみのようで目を輝かせて探しています。大きなスコップで土や肥料を混ぜて土をつくり、夏野菜やさつま芋の苗を植えたり、日之出町の畑に行ってさつま芋の苗を植えたり、土に触れる機会が多く、自然を感じながら遊んでいました。「大きくなあれ!」と声をかけたり、水をあげたりしながら野菜の生長を楽しみにしたいと思います。

雨の多い季節ですが、子ども達はお気に入りの傘や雨靴でウキウキ気分。それぞれの年齢において、季節ならではの楽しい経験を友達と楽しめるよう環境を整えていきたいと思います。

また、少しずつ暑さを感じる日々です。熱中症予防・感染症予防等、体調に気をつけていきましょう。

保育士3歳児担当職員

職員からひとこと

梅雨の時期になり、保育室からは♪カエルの歌が元気いっぱいに聞かれるようなりました。4月に入園した子ども達もクラスに慣れ、お友達同士楽しく遊んでいます。また、土作りから始めた夏野菜が、太陽の光と雨のめぐみを受けてぐんぐん生長しています。プランター栽培の『いちご』もまだまだ収穫真っ盛り。その中にお芋の苗も仲間入りしました。秋の収穫が楽しみです♪そんな植物の生長をチラッとみては、ダンゴ虫など虫探しに夢中の子ども達!!これからも季節ならではの活動を体験する中で、子どもと一緒にいろいろな発見をして遊びの中から学べるよう努めていきたいと思います。

ページのトップへ戻る

目次