清水保育園

〒892-0802 鹿児島県鹿児島市清水町6-27
099-247-8963
保育園イメージ

本文

行事案内・報告

行事予定

11月
行事名
11日(土) 生活発表会
14日(火) 池之上町お達者クラブ訪問(まつ)
15日(水) 総合避難訓練
16日(木) 誕生会
21日(火) 内科健診・子育てサロン
22日(水) さざなみお話の会
24日(金) 英語のお話
28日(火) パソコンお絵描き教室(まつ)
29日(水) ふれあい広場
12月
行事名
1日(金) 消火避難訓練
4日(月) 幼児保育相談
5日(火) サッカー教室
6日(水) 誕生会
8日(金) 英語のお話
11日(月) マシェリ、ふれあい広場
12日(火) 体操教室
13日(水) さざなみお話の会
14日(木) 防犯教室
16日(土) 異年齢交流
19日(火) 子育てサロン
21日(木) クリスマス会、たまてばこ
1月
行事名
9日(火) 稲荷町お達者クラブ訪問(まつ)
10日(水) 消火避難訓練
16日(火) 子育てサロン
17日(水) さざなみお話の会、園外保育(まつ)
18日(木) 誕生会
19日(金) 体操教室
20日(土) 親子バッグ作り(まつ)
23日(火) 英語のお話
24日(水) ふれあい広場
25日(木) サッカー教室

行事等の様子

11月11日(土)◎生活発表会

ドキドキワクワクで迎えた生活発表会がありました。
保護者の方に見守られる中、これまでの成果を一生懸命披露する子どもたちでした。
一人ひとりが主役の舞台、得意気な表情や笑顔、泣き顔などなど…かわいくてステキなシーンにたくさんの感動をもらいました。

11月14日(火)◎池之上町お達者クラブ訪問

池之上町の公民館にてお達者クラブがありました。まず初めに「春夏秋冬びっくりばこ」を披露すると、「元気をもらえたよ」と喜んでいただけました。ふれあい遊びでは、「焼き芋じゃんけん」や「一本橋」「肩たたき」をして、楽しく過ごしました。これからも地域の皆さんとの関わりを大切にしていきたいと感じる楽しい時間でした。

11月15日(水)◎総合避難訓練

消防や交番、地域の方々の参加をいただいて総合避難訓練を行いました。
地震・火災・津波の想定で行われましたが、慌てることなく安全に避難することができました。
園に戻ってからは消防車とパトカーの見学をさせていただきました。
実際に乗ってみたり、サイレンを聞いてみたりと大興奮の子どもたちでした。

ページのトップへ戻る

目次