
本文
保育園の特色
日当たりがよく広い園庭と園舎には、子ども達の元気な声と笑顔があふれています。園庭には季節の野菜の収穫を楽しめる畑や、乳児専用の芝生のお庭もあります。
当園自慢の多目的ホールは、雨の日に体を動かして遊んだり、誕生会や音楽の時間など、さまざまな行事を園児全員で行ったり、地域の方々へ向けて、子育て支援の場としてふれあい広場や、お年寄との交流会などの場になっています。
毎日の保育に加え、体操教室(4・5歳児)、サッカー教室(5歳児)、水泳教室(5歳児)を通して、体力づくりに取り組んでいます。また、英語遊び(3・4・5歳児)では、挨拶やリズム遊びなど、身近に英語を取り入れた活動もしています。
経験豊かな保育士が、毎日丁寧な保育を行い、安心して預けて頂いています。
新着情報
- 2025年04月01日行事報告を更新しました。
- 2025年04月01日お知らせを更新しました。

主任保育士からひとこと
下伊敷に来てあっという間の1年! 「お名前は?」「あなたは何組?」「この荷物は誰のかな?!」とあたふたしていたことが、昨日の事のように思い出されます。
毎日色々な表情を見せてくれる子ども達からパワフルエネルギーを分けてもらいながら、『よし!今日も1日頑張るぞ!!』と気合を入れて過ごしている日々です!
そして待ちに待った4月がやってきました!小学校に上がった子ども達が制服を着た姿を見せに来てくれるのを楽しみに待ち詫びています。保育園ではドキドキ♡わくわくしながらまた一つお兄さん、お姉さんになった子どもたちが毎日素敵な笑顔を見せてくれています。
今年度も 進級・入園してきた園児とたくさんの思い出を作り楽しい園生活を送れるようにしたいと思います!
お母さん方も、新年度がスタートし何かと慌ただしい日々を過ごされているかと思います。ちょっと一息、子どもたちをぎゅーと抱きしめエネルギーチャージしながら、協力して子育てを頑張っていきましょう!!
園長先生からひとこと
ずっと楽しみに待っていた桜も咲いて、季節は春を迎えました!まつ組19名も卒園し、保育園を巣立っていきました。卒園式の終了後にはお母さんにプレゼントを渡し、感謝の気持ちを思い思いに伝えました。嬉しさいっぱいの表情で涙を流すお母さんを見て、子ども達にも思いが伝わったようで、抱きついたり膝に抱っこしてもらい、見ていた私も、とても幸せな気持ちになりました。保育園を卒園していく嬉しさや寂しさは、毎日一緒に通っていた保護者の皆さんも同じ気持ちなのかもしれませんね。
そして、4月。新しいお友達を迎えました。ドキドキ心配な気持ちもあると思いますが、これから楽しい思い出を一緒につくっていきましょう!
また、今年度も地域のお友達と一緒に遊ぶ「ふれあいひろば」もあります。楽しい計画をもりだくさん予定していますので、ぜひご参加くださいね。お待ちしております。