
本文
保育園の特色
日当たりがよく広い園庭と園舎には、子ども達の元気な声と笑顔があふれています。園庭には季節の野菜の収穫を楽しめる畑や、乳児専用の芝生のお庭もあります。
当園自慢の多目的ホールは、雨の日に体を動かして遊んだり、誕生会や音楽の時間など、さまざまな行事を園児全員で行ったり、地域の方々へ向けて、子育て支援の場としてふれあい広場や、お年寄との交流会などの場になっています。
毎日の保育に加え、体操教室(4・5歳児)、サッカー教室(5歳児)、水泳教室(5歳児)を通して、体力づくりに取り組んでいます。また、英語遊び(3・4・5歳児)では、挨拶やリズム遊びなど、身近に英語を取り入れた活動もしています。
経験豊かな保育士が、毎日丁寧な保育を行い、安心して預けて頂いています。
新着情報
- 2025年02月01日行事報告を更新しました。
- 2025年02月01日お知らせを更新しました。

2歳児担任からひとこと
新しい年がスタートし、子どもたちに「明けましておめでとう」と挨拶をしたら「ありがとう」とかわいい返事が返ってきて、心和む新年のスタートとなりました。
現在2歳児の担任をしています。4月の頃は新しい環境に涙を流すこともあった子どもたちが心身ともに大きくなり、日々たくさんの成長を見せてくれています。
「手伝って」と言っていた着替えも「先生見ててね」と意欲的に取り組んだり、「フォークはこうやって持つんだよ!」と上手に食べられるようになったりと、できる自分に手応えを感じ、とてもうれしそうにしています。
1月から3月は毎年あっという間に過ぎてしまうように感じますが、子どもたちが更に成長する時期でもあります。1年間のまとめの期、子どもたちの可能性を引き出し、それぞれの力を発揮できるよう支えていきたいと思っています。
園長先生からひとこと
暖かい春がくるのがまちどおしいですが、子ども達はまだ、雪が積もることを楽しみにしているようです。さて、今年度もカウントダウンの時期になりました。一年を振り返ると、子ども達の楽しそうな笑顔ばかりが浮かんできます。保護者の皆様にも、お忙しいなか園の行事に多数ご参加いただきました。また、さまざまなお願いごとも快くお受けいただきました。『ありがとうございました。』
今年度は、コロナ禍の頃から休止していた行事も再開することができました。数年ぶりの親子遠足の日。バスに乗る前に「お姉ちゃんの時は一緒にバスに乗ることもできなかったけど、今日は一緒に遠足に行けて嬉しいです。」と、5歳児のお母様から言っていただき、とても嬉しかったです。また、発表会も人数制限をなくしたことで、たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんにも来ていただきました。ご家族の皆さんのおかげで、子ども達の笑顔も増えているのだと、ありがたい思いでいっぱいです。今後も、ご家族のみなさんと一緒に、保育園での楽しい思い出をふやしていけるように、来年度もわくわくできるような行事を実施していきます。お楽しみに☆