田上保育園

〒890-0034 鹿児島県鹿児島市田上一丁目26-15
099-258-2040
保育園イメージ

本文

行事案内・報告

行事予定

11月
行事名
8日(水) 誕生会
9日(木) 総合避難訓練・健康診断
15日(水) 地震訓練
18日(土) 生活発表会
21日(火) たがみっこ探検
22日(水) お茶会(まつ組)
28日(火) (育)親子リトミック(すみれ・ふじ)
29日(水) コアらっこタイム
12月
行事名
4日(月) 消火避難訓練
5日(火) ふれあい遊ぼう会
6日(水) たがみっこ探検
7日(木) 英語あそび(まつ・きく・ふじ)
8日(金) なかよしパソコン(まつ)
12日(火) マシェリ
13日(水) お話お絵かき(まつ・きく)
14日(木) さざなみ
15日(金) お茶会(まつ)
20日(水) 誕生会
26日(火) コアらっこタイム
1月
行事名
9日(火) たこあげ
10日(水) サッカー教室(まつ・きく)
11日(木) さざなみ
12日(金) 消火避難訓練
16日(火) 幼児保育相談
17日(水) 誕生会
18日(木) 英語あそび(まつ・きく・ふじ)
19日(金) たがみっこ探検
23日(火) 地震訓練
24日(水) 交通安全教室(まつ)
25日(木) お茶会(まつ)
26日(金) 防犯訓練
30日(火) コアらっこタイム

行事等の様子

9月16日(土)運動会

キラキラ青空のもと、運動会を開催することができました。子ども達は元気いっぱいにかけっこや親子競技、親子遊戯を楽しみました。頑張った練習の成果を、お父さんやお母さん、ご家族の方々に見てもらうことができ、またひとつ自信がついた子ども達でした。

9月21日(木)9月生まれの誕生会

9月生まれの誕生会があり15名のお友だちが元気いっぱい発表してくれました。お友だちの前で最初はドキドキしていましたが、緊張が少しずつほぐれ、笑顔いっぱいの誕生会になりました。まつ組さんは楽器で「赤とんぼ」を合奏し、もも組さんは耳をつけて「アイアイ」を歌いました。各クラスからのお祝いのプレゼントに楽しい誕生会になりましたよ♪先生たちの出し物では最後に大きなケーキが登場し、大喜びの子ども達でした。

9月27日(水)秋野菜の苗植え

秋野菜の苗植えがありました。今回は白菜、ブロッコリー、キャベツの3種類を植えました♪JAの方が指導に来てくださり、野菜の種類や植え方を教えて下さいました。植えたい野菜を自分で選び、優しくやさしく土をかけてあげるまつ組の子ども達。「大きくなぁれ!大きくなぁれ!」とみんなで唱えながらお水をかけました。野菜の収穫がたのしみです☆

10月3日(火)遠足(まつ・きく)

平川動物公園へ遠足に行きました。行きのバスレクで動物シルエットクイズがあり、「もうすぐ動物さんたちに会えるぞ~!」と期待の高まる子ども達。まつきく組さんでペアを作り、手を繋いでいざ出発です!キリンやフラミンゴ、カンガルーなど「わぁー!大きいね!」と大興奮の子ども達でした。昼食は自分のシートを敷き、お友達とお外で食べました♪お天気も良く気持ちが良い中、笑顔いっぱいの子ども達でした。

10月10日(火)芋ほり

園庭の畑に植えていたお芋を収穫しました!戸外遊びでお芋の様子を眺めては、「お芋まだかなぁ?」「あ!おおきくなってる!」と収穫の日を楽しみにしていた子ども達。芋のツルを力いっぱい引っ張る子、よいしょ、よいしょと深く掘る子、それぞれ楽しみながら収穫をしましたよ。取れたお芋はおやつで美味しくいただきます♪

10月 11日(水)10月ハロウィン誕生会

10月生まれのお友だちの誕生日をお祝いしました。ハロウィンにちなんで、各クラスお面や帽子をつけ、仮装をして参加しました☆誕生児のお友だちもドキドキしながらお名前や、将来の夢など元気に発表していました。出し物では5歳児まつ組が「グーチョキパーでパンプキン」。3歳児ふじ組が「ハロウィンパーティー」をそれぞれ遊戯をしました♪職員の出し物では、絵本の世界からおばけのばけた君が登場し、「わぁ!」と大盛り上がりでした!

ページのトップへ戻る

目次