
本文
保育園の特色
静かな住宅街の中に位置し、木の温もりに包まれた明るい園舎に、毎日子ども達の元気な声と笑顔が溢れています。地域の親子との交流活動に取り組む他、隣接する乳児院の子ども達や、城西福祉館の利用者との笑顔あふれる交流で、子ども達の思いやりや優しい気持ちを育んでいます。安心安全な環境の中、心と体が健やかに育つよう、子ども達の心に寄り添いながら共に育ち合う保育を目指しています。
新着情報
- 2023年12月01日お知らせを更新しました。
- 2023年12月01日行事報告を更新しました。

保育士からひとこと
移り行く季節の中、2歳児もも組の子どもたちは毎日元気いっぱいに遊んでいます。
先日の親子遠足は雨天の為、残念ながら中止となりましたが、園内で遠足ごっこを楽しみました。バスごっこをしたり、自分で持ってきたシートに座り、お弁当やおやつを美味しそうに食べていました。お友だちと顔を見合わせて「楽しいね~」「おいしいね」とワクワクしたお顔で楽しい時間を過ごしました。
晴れた日は公園にお散歩に出かけたり、ドングリや松ぼっくりで遊んだりと自然に触れ合いながら楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
園長からひとこと
子どもたちが待ちにまった運動会がやってきました。当日はお天気にも恵まれ、お日様も子どもたちを応援してくれているようでした。コロナ禍が明け、3年ぶりに保護者も人数制限なしで行いました。世帯8~10人で来られる方もいて、本当に楽しみにされていることがわかりました。たくさんの方々に成長した子どもたちの姿をみていただくことができ、「感謝・感動」の一日でした。
これから秋の深まりと共に、子どもたちの心もさらに豊かになっていきます。赤や黄色に色づく街並みをみて「きれい」と感じたり、小さな木の実や葉っぱに創作意欲をかきたてられたり。「自然」という大きな宝箱には、子どもたちの夢がいっぱいつまっています。12月には生活発表会もあります。お友だちと一緒に表現する楽しさを十分に味わえるように、準備を整えていきたいと思います。
また、お天気の良い日には戸外や園外に出て、かぜやインフルエンザ等に負けないように元気な身体づくりにも努めていきたいと思います。
11月からは、来年度の入所申し込みもはじまります。ふれあい広場や園見学も随時行っておりますので、地域の方もお気軽にお越しください。