特色

保育園の特色

  • 家庭的な雰囲気の中で、安心安全保育・心に寄り添い共に育ちあう保育・のびのび保育
  • 体幹を意識した保育内容や子どもの気持ちに寄り添った子ども主体の保育を心掛けています。
  • 外部の講師を招き、人形劇や絵本の読み聞かせ、音楽の会などいろいろなお話に触れる機会や体操教室やサッカー教室など色々な経験できる場作りに努めてます。
  • 定期的に地域の乳幼児を持つ保護者に対して育児講座の開催や、育児と仕事の両立支援に関する情報提供や毎月保育園開放(通称:ふれあい広場)を行っています。
  • 隣接する乳児院の子ども達や地域の方々との笑顔あふれる交流で、子ども達の思いやりや優しい気持ちを育んでいます。

ごあいさつ

園長より

広々とした園庭やお部屋でゆったりとした環境のもと、元気に遊ぶ子どもたち☆彡。赤ちゃんから就学前の子どもたちまで、各々探求心にあふれ、伸び伸びと過ごしています。「うれしい!たのしい!だいすき!」のワクワク感と「やってみたい!甘えたい!泣きたい」など素直な気持ちに寄り添う安心安全な保育を心掛けています。

令和7年度は散歩や近隣の公園に出かけるなど、地域に根差した活動や異年齢活動などさらに取り入れていく予定です。そして、子どもも大人も「ありがとう。おかげ様」と優しい気持ちを持ち、子どもの「今」を大切にして、次(未来)へと繋げていけるよう、職員、保護者、関係者の皆様と一緒に過ごしていきます。


園の概要

沿革

昭和52年4月1日

設立

平成25年11月15日

新建物完成

定員

70人

保育時間

保育標準時間認定に係る保育時間

午前7時~午後6時(このうち保護者が保育を必要とする時間)

※時間外保育

午後6時~午後7時

保育短時間認定に係る保育時間

午前8時30分~午後4時30分(このうち保護者が保育を必要とする時間)

※時間外保育

  1. 午前7時~午前8時30分
  2. 午後4時30分~午後6時
  3. 午後6時~午後7時

重要事項説明書

重要事項説明書

登園許可書

登園許可書

一日の流れ


地域の方へ

保育園では、子育て支援事業「ふれあい広場」を通して子育て中のお母さん方や出産を控えていらっしゃる皆様を応援しています。
毎月1回、地域の親子の方々がわき合いあいと集い、保育園ならではの活動や園児と一緒に遊んだりします。よかったら、ぜひお父さんも一緒に遊びに来てください。前日までにお電話いただけると助かります。

ふれあい遊びからはじめ、主なる遊びへと展開していきます。赤ちゃんも妊婦さんも気軽にご参加下さい。お待ちしています。

ふれあい広場

令和7年度ふれあい広場


行事案内・報告

年間行事

Instagram

保育活動の模様など、発信しています!

アカウント名:鹿児島市社会事業協会

URL:https://instagram.com/ksjk_19281123/


アクセス